ニューストゥデイ

今日の自分が気になった出来事やキーワードのニュース、画像、動画、スレをまとめたブログ。
毎日更新できるようにしたいと思います。
自分の気になる2chまとめご覧いただいている方々と共感できれば幸いです。
ツイッターでもご覧いただけます。フォローお願いいたします。

    カテゴリ:経済 > 国内


    山本 太郎(やまもと たろう、1974年(昭和49年)11月24日 - )は、日本の政治家、元タレント、元俳優。政党「れいわ新選組」代表、前参議院議員(1期)。生活の党と山本太郎となかまたち共同代表兼政策審議会長、自由党共同代表兼政策審議会長などを歴任した。兵庫県宝塚市出身。
    123キロバイト (16,124 語) - 2020年10月3日 (土) 08:25



    (出典 img.jisin.jp)


    警察が許可出せば良かったんじゃないの。その場所がダメなら別の場所にしてもらえば良かったんじゃない。それを拒否したなら山本が悪い。謝りなさい。

    1 首都圏の虎 ★ :2020/10/12(月) 14:35:16.26

     大阪市を2015年に廃止し、4特別区を新設する「大阪都構想」への賛否を問う住民投票が12日、告示された。

     都構想を推進する大阪維新の会の松井一郎大阪市長(56)や吉村洋文代表(45)、公明党の佐藤茂樹衆院議員(61)らが、南海難波駅前で二重行政の解消を訴える一方、れいわ新選組の山本太郎代表(45)は、そこから歩いて5分ほどの戎橋で都構想反対のゲリラ街宣を展開した。

     山本氏が現地に到着すると、大阪府警南署の警察官数人が道路交通法を示し「道路の通行を妨げている」として街宣を中止するよう要請したが、山本氏は「通行を妨げるような事態にはなっていない」と主張。30分近く押し問答を繰り広げた末に「政治活動は自由だ。表現の自由だ」として演説を開始した。同党によると、事前に許可申請を行ったが南署が拒否していたという。

     山本氏が都構想に反対の根拠について熱弁をふるっていたところで、再び警察が「街頭演説をいったん中止してください」と介入。山本氏は「道路交通法77条に基づき、通行の妨げにならないように行っている。中止をする法的根拠を教えてください」と応じたが、警察は「中止してください」と繰り返すばかり。演説を聞き入っていた聴衆から「妨害するなー!」とのヤジも飛び交い、戎橋の上は一時、騒然となった。

    全文はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b6caab5fc79985926c8b35e319681233705f7510

    (出典 amd.c.yimg.jp)



    (出典 www.news-postseven.com)


    【【山本太郎氏】大阪ミナミで警察と一触即発!】の続きを読む


    第13回国際自動制御連盟世界会議に出席して」『学術の動向』第1巻第6号、1996年、66-68頁。 ^ a b c 「日本学術会議だより No. 36「第2回アジア学術会議開催される」」『日本機械学会誌』第98巻第918号、1995年、431-432頁。 ^ 大橋秀雄「学術国際ネットワークと国際科学会議」『学術
    33キロバイト (4,771 語) - 2020年10月4日 (日) 10:48



    (出典 i.ytimg.com)


    去年からずっと法律違反しているのを法曹界が見逃してるように見えるのですが、いかがでしょうか?森友、加計、桜の会、公文書の廃棄、全部法律に違反していると思うのですが、いかがでしょうか?検察も動かないのは何故でしょうか?教えていただけると助かります。

    1 記憶たどり。 ★ :2020/10/04(日) 20:23:53.73

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f34e15ceb1fc00fee0b1f1c7e787f5a42a7a348b

    宇都宮健児元日本弁護士連合会会長が4日までにツイッターに投稿。
    日本学術会議が新会員に推薦した6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題で、
    「任命拒否権はない」と菅首相を批判した。

    宇都宮氏は「日本学術会議が推薦した会員候補者のうち6人を任命拒否した問題について、
    10月2日菅首相は『法に基づいて適切に対応した結果だ』と記者団に答えている。
    しかしながら今回の会員候補者6人の任命を拒否した菅首相の対応は、日本学術会議法の解釈を
    誤った対応であると言わねばならない」と指摘。

    「日本学術会議法17条2項は日本学術会議の会員は同会議の推薦に基づいて
    内閣総理大臣が任命すると定めているが、同会議の独立性を考えれば内閣総理大臣には
    任命権はあるが任命拒否権はないと解釈すべきである」との考えを示した。
    宇都宮氏は同様の例として「憲法6条1項により天皇に内閣総理大臣の任命権はあるが
    任命拒否権はないのと同じ考えである」と指摘した。

    宇都宮健児氏
    https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBWGTJEXxFavhpCJd_kg8x8WQnEwgmal85RlDM-TDeayc_I35gk81NAGJ4owANp9b9nrfus8HR8J5HRIn-sn15gXeYw1V4xsQz1pbfr3gP0Gw==


    (出典 image.news.livedoor.com)


    【【学術会議問題】宇都宮健児氏「天皇に総理大臣の任命権はあるが拒否権はないのと同じ」菅首相の拒否を批判】の続きを読む


    三原 じゅん子(みはら じゅんこ、本名:中根 順子、旧姓三原、1964年〈昭和39年〉9月13日 - )は、日本の政治家、元女優・歌手、元介護施設経営者、元レーシングドライバー。以前は出生名の三原 順子で活動。血液型はB型。芸能活動期間の所属事務所は東京宝映テレビ。
    77キロバイト (10,336 語) - 2020年9月16日 (水) 03:30



    (出典 img.cinematoday.jp)


    喫煙所増やしてくださいよ。税金払ってんだからさ。

    1 爆笑ゴリラ ★ :2020/09/06(日) 11:00:17.82

    9/6(日) 10:58
    デイリースポーツ

    三原じゅん子氏 枝野幸男氏ら違法喫煙国会議員に「恥を知りなさい」
    三原じゅん子氏
     自民党の三原じゅん子参院議員が6日、TBS系「サンデー・ジャポン」にVTR出演し、議員会館の自室での違法(健康増進法違反)喫煙が明らかになった立憲民主党の枝野幸男代表ら違法喫煙国会議員を「恥を知りなさい」と、自身の名ゼリフで斬った。

     三原氏によれば、議員会館で「今でもまだ吸っている人がいる」といい、「自分たちがいるそのフロアに喫煙所があるんですよ。すぐそこですよ」と、決して喫煙所が遠いわけではない議員会館の環境を説明。

     自分たちで成立させた健康増進法を自分たちで破るあきれた国会議員たちの存在を「同じ国会議員として本当に申し訳ない気持ちでいっぱい」と謝罪し、「これぞ『恥を知りなさい』ですよね」と斬った。

     このVTRを見た司会の爆笑問題・太田光は「三原じゅん子は恥を知りなさいってセリフ、けっこう自分で気に入ってるよね」とツッコんでいた。


    (出典 amd.c.yimg.jp)


    https://news.yahoo.co.jp/articles/a8122b3c253c1ed3be61bd8f4b94eaf9c9c21e69


    (出典 blogimg.goo.ne.jp)


    【【三原じゅん子氏】 枝野幸男氏ら違法喫煙国会議員に「恥を知りなさい」】の続きを読む


    国内総生産 (GDPからのリダイレクト)
    GDPも一人当たり名目国内総生産と一人当たり実質GDPがある。 現在の国別一人当たりGDPについては国の国内総生産順リスト (一人当り為替レート)を参照。 名目GDPを実質GDPで割ったものをGDPデフレーターと呼ぶ。 名目GDPと実質GDPはそれぞれインフレの調整を行っていないGDP
    45キロバイト (5,184 語) - 2020年5月28日 (木) 21:51



    (出典 www.tarifflabo.com)


    なんか安心できる指標はないのかな。
    コロナは増える経済は落ち込む。
    国の対策はなし。暗くなるよね。

    1 ばーど ★ :2020/08/18(火) 06:30:52.71

    今年4~6月期の国内総生産(GDP)成長率が戦後最悪の落ち込みとなったことが、17日発表され、ツイッターで「最悪の落ち込み」が一時トレンド入りした。新型コロナウイルス感染拡大による打撃の甚大さが改めて浮き彫りとなった形で、ネット上では「つらいな」「共存の道を探さないとコロナの前に経済で*」と深刻に受け止める人が相次いだ。一方、お盆休み明けの発表となったことから、「お盆が明けたので気分が過去最悪の落ち込みです」「私も最悪の落ち込みなう」と自分自身の状況と重ねてツイートする人もみられ、ネットユーザーのさまざま思いが交錯するトレンドワードとなった。

    内閣府が発表した4~6月期のGDP(季節調整値)速報値は、物価変動を除く実質で前期比7.8%減、このペースが1年間続くと仮定した年率換算は27.8%減。悪化は3四半期連続となった。減少幅がリーマン・ショック後の平成21年1~3月期(年率17.8%減)を上回ったことに衝撃を受けた人も多く、「これやばいよなあ」「リーマンショックも!消費税増税も!バブル崩壊も!飲み込みました」といったツイートが目立った。17日は浜松市中区で国内史上最高気温に並ぶ41.1度を観測したことから「<気温上がって、経済下がる>」と表現した人もいた。

    これに対し、「“最悪の落ち込み”がトレンド入りしてるからお盆明けの仕事するの嫌ぁ~ってツイートしてる人が多いのかと思ったらこっちね」「最悪の落ち込みってトレンド みんな出勤したくなさすぎかと思ったら経済のやつだった」と別の意味で受け取った人も。「お盆もフルでは休めずに夏休み終了。次のまとまった休みが年末年始までないと思うと気分は戦後最悪の落ち込み」と苦境を打ち明けるツイートもあり、トレンドワード「最悪の落ち込み」の解釈は人それぞれだったようだ。

    一方、足元で感染が再び増加傾向にある中、今回の数字を「今さら次郎でしょ」「わかりきってた結果で別に騒ぐほどでもないけど」「まぁ、当然の結果だわな。それでも他国に比べれば、ずいぶんマシだよな。それなりに経済対策の効果があったんじゃね?」と冷静に受け止める人もいた。「リーマンショック以上の落ち込みなら消費税減税しないとダメじゃないの???」と減税を訴える人もいたほか、「コレでも消費税下げないもんなぁ。怖いなぁ」「経済より命を優先したかったんでしょ?まっ、失業者続出で別な意味で命終わるかもだけど」と、経済状況の落ち込みなどによって生活困窮者が増えるのではないかと危惧する声もあった。

    国民に一律10万円を支給する特別定額給付金などの押し上げ効果も加わって6月には回復基調となったが、依然として先行きは不透明。こうした現状に、「緊急事態宣言をせずにうまくコロナとともに生きてくしかない。でなければ経済とともに日本が*でしまう」と危機感を抱く人もいた。

    2020年8月17日 15時55分 iza(イザ!)
    https://news.livedoor.com/article/detail/18747294/

    関連スレ
    【速報】4-6月期GDP、年率-27.8% リーマンを超え 戦後最大の落ち込み ★10 [ばーど★]
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597664761/

    ★1が立った時間 2020/08/17(月) 22:57:36.80
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597691887/


    (出典 www.asahicom.jp)


    【【GDP】年率-27.8%…“最悪の落ち込み”がトレンド入り「コロナとともに生きてくしかない。経済とともに日本が死んでしまう」の声】の続きを読む


    ^ 安倍首相インタビュー アベノミクスに時間必要日本経済新聞 2014年10月21日 ^ 安倍首相、12月14日投票の意向=来週衆院解散へ―増税1年半延期の方向[リンク切れ]時事通信 2014年11月14日 ^ 安倍内閣総理大臣記者会見 首相官邸 ^ 安倍内閣総理大臣記者会見 首相官邸 ^ 安倍
    336キロバイト (49,244 語) - 2020年7月21日 (火) 13:19



    (出典 travel.watch.impress.co.jp)


    独り緊急事態宣言するから大丈夫です。

    1 爆笑ゴリラ ★ :2020/07/24(金) 18:50:59.59

    7/24(金) 18:12
    時事通信
     
     安倍晋三首相は24日、新型コロナウイルス感染が再拡大していることについて「再び今、緊急事態宣言を出す状況ではない。国民は感染予防の行動を徹底してほしい」と述べた。

     首相官邸で記者団に語った。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200724-00000056-jij-pol

    ★1が立った時間 2020/07/24(金) 18:14:44.57
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595582084/


    (出典 news.1242.com)


    【【安倍首相】緊急宣言再発令を否定 】の続きを読む

    このページのトップヘ