仲間 由紀恵(なかま ゆきえ、1979年〈昭和54年〉10月30日 - )は、日本の女優、タレント。沖縄県浦添市出身。プロダクション尾木所属。夫は俳優の田中哲司。 日出女子学園高等学校出身。 兄3人姉1人の5人兄弟の末っ子。 普通自動車免許、スキューバダイビングと2級小型船舶操縦士の資格を持つ。特技は琉球舞踊で、技能は師範代レベル。
64キロバイト (7,723 語) - 2019年10月18日 (金) 06:36



(出典 blogimg.goo.ne.jp)


沖縄県民の心ですよね。

1 muffin ★ :2019/10/31(木) 21:42:10.85 ID:1GhYxWVJ9.net

https://hochi.news/articles/20191031-OHT1T50140.html
2019年10月31日 18時51分スポーツ報知

 沖縄出身の女優・仲間由紀恵(40)は首里城の火災について「ニュースを見て大きなショックを受けました。琉球の歴史を語る上でも欠かせない首里城が焼失し、いたたまれない気持ちです」とコメントした。

 琉球王朝を舞台にしたNHK―BSの時代劇ドラマ「テンペスト」(11年)の撮影では何度も足を運んだ思い出の場所。「いつかまた再建し、またあの美しい姿を見られる事を信じています」と再建を願った。


(出典 hochi.news)





5 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:44:23.15 ID:gjaQE7nD0.net

>>1
またかよ 民主党(-_-;)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012

沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。


(出典 www9.nhk.or.jp)


6 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:44:41.65 ID:TukabZ8V0.net

>>1
再建放火の繰り返しになりそう


(出典 grapee.jp)


2 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:42:53.44 ID:GfrrKP970.net

もともと復元されたもんだろ


(出典 sichu-suimei.com)


35 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:15:48.89 ID:Ak+BMVe30.net

>>2
テレビ見てたら朝鮮の歴捏造的なの想像したわ


(出典 eiga.k-img.com)


3 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:43:58.66 ID:5phtrhaf0.net

次はザハに頼もう


(出典 dorama.keiziban-jp.com)


4 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:44:17.28 ID:3hQ0x6rP0.net

タバコの不始末の可能性あるっていってたけど


(出典 trend-spirit.com)


7 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:45:02.59 ID:D41KC6wc0.net

沖縄にいたころはまだなかったはず
沖縄出身芸能人が寄付すればどうでしょう?


(出典 images.ciatr.jp)


19 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(Thu) 21:53:51 ID:toJ/b/6w0.net

>>7
トリエンターレみたいになりそう(´・ω・`)


(出典 geino.press)


29 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:10:08.36 ID:ai3aJL8R0.net

>>7
>1の本文を読んでないのか?
ドラマのロケがあったと書いてるだろ?


(出典 hungerfordroad.com)


8 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:45:04.84 ID:GXvDMR9m0.net

仲間由紀恵ほど顔の無駄遣いしてる人もそういないよなぁ・・・
自分があの顔ならあの旦那は選ばないわ


(出典 img.cinematoday.jp)


42 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:18:10.76 ID:Fk3e9Hk00.net

>>8
そもそもあの旦那はダミーで子供の父親はライジングの幹部とか考えたりしないのか?
だから離婚しないし、旦那も浮気したと


(出典 img.jisin.jp)


9 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:45:06.24 ID:20ryK22e0.net

お前らのやった事は、全部まるっとお見通しだ!


(出典 www.sponichi.co.jp)


10 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:46:12.43 ID:xAUHo+V10.net

演技が棒なんだよな


(出典 news.mynavi.jp)


11 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:46:56.49 ID:RgMf1/pJ0.net

30年前に日本国民の税金無理やり使って再建したのに・・ たった30年で焼失・・・

沖縄土人・・・


(出典 www.cinemacafe.net)


33 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:14:11.06 ID:KHdGmv8H0.net

>>11
建築技術保存のために30年に一回燃やすんやぞ


(出典 www.sponichi.co.jp)


51 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:27:22.93 ID:aJj0joT30.net

>>11
中国人が燃やしたんだろうと思うよ
沖縄を乗っ取る気だ*


(出典 www.ntv.co.jp)


12 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:47:16.87 ID:9fYhwIfb0.net

龍柱にコメントしろや?


(出典 data.smart-flash.jp)


13 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:47:28.69 ID:ERqiGuXK0.net

沖縄原理主義者


(出典 jumjumjumpei.com)


14 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:48:17.53 ID:+fsnaPBG0.net

トックリ


(出典 okinawa777.net)


15 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:50:13.33 ID:Lw73wrdj0.net

仲間はずれ由紀恵


(出典 www.cinemacafe.net)


16 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 21:51:04.09 ID:9fYhwIfb0.net

支那の侵略工作にコメントしろや


(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


17 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(Thu) 21:52:29 ID:FiVatRiL0.net

出来てすぐぐらいに上京したろw


(出典 www.news-postseven.com)


18 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(Thu) 21:53:25 ID:9fYhwIfb0.net

ナチス顔負けのチベット虐殺やウイグル虐殺や
今まさにリアルタイムの香港弾圧についてまずはコメントしようや
芸能人


(出典 meguppechan.com)


20 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:02:38.78 ID:GsczfJRV0.net

写真集もってました


(出典 dorama.keiziban-jp.com)


21 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:02:40.54 ID:Py8GuubZ0.net

テンペスト面白かったなぁ


(出典 www.rbbtoday.com)


22 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:03:11.06 ID:2hNYvc/60.net

まあなかなかの衝撃映像ではあったしすぐ再建計画も決まるんだろうけど、うーん?な感じはする


(出典 contents.oricon.co.jp)


23 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:03:32.31 ID:3IHhR79j0.net

痩せろ!


(出典 eiga.k-img.com)


24 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:04:58.61 ID:MbFRm7EQ0.net

阿部寛と結婚して欲しかった


(出典 enter-map.com)


25 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:05:21.29 ID:5dZPj96c0.net

今回焼失したのも復元もんだろ
なぜにあれ程に嘆き哀しむのか…
また造ればいいだけの話


(出典 news.nifty.com)


26 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:06:55.19 ID:SejlLIwq0.net

原寸大なのかな?
小さいね
クラウドファンディングやればすぐ集まるべ


(出典 contents.oricon.co.jp)


27 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:07:08.01 ID:vM7GWooK0.net

フルヌード写真集出して売り上げを寄付しよう


(出典 geino.press)


28 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:08:41.59 ID:S7ycl2Ud0.net

神奈川県民だけど小田原城が燃え落ちるようなものなのか
そらショックだろうな


(出典 www.sponichi.co.jp)


30 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:11:58.24 ID:1WRW6Ynj0.net

第二次大戦で消失した首里城

(出典 imgur.com)


1992年に再建した首里城

(出典 imgur.com)



(出典 tvfan.kyodo.co.jp)


41 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:17:39.65 ID:Ak+BMVe30.net

>>30
やっぱ朝鮮ドラマの世界だな


(出典 hochi.news)


43 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:19:01.99 ID:8PlT3Ixc0.net

>>30

本当の色は、深緑だったんだ。

それを、パヨクが赤に変えたのか(笑)

価値の無い建物だな。


(出典 hochi.news)


57 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:40:58.76 ID:XIWSDxnx0.net

>>43
ざんねん
大戦で消失したのも再建したもの


(出典 www.cinemacafe.net)


58 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:43:43.02 ID:KHdGmv8H0.net

>>30
盛りすぎ


(出典 dorama.keiziban-jp.com)


31 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:12:34.19 ID:9fYhwIfb0.net

全部コンクリにして外装に木材ならコスト安かな


32 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:13:22.77 ID:SBmdMf3q0.net

習近平「再建してやるアル」


34 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:15:37.08 ID:9fYhwIfb0.net

新しい首里城には、龍柱何本建てる気なんだろ?
支那の属国の証だっけ?


36 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(Thu) 22:15:51 ID:M/z06n/80.net

こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて火災の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、那覇市から自宅のあるさいたま市まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の那覇の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。

その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。


37 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(Thu) 22:15:59 ID:rEz5E6Fx0.net

あんまり沖縄って感じしないんだよなこの人
好きです


38 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:16:45.20 ID:0mQjCqm70.net

いくら世界遺産とはいえ人的被害は出ていないし、震災や台風の災害復旧のほうが
優先だな
これは後回し案件


39 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:16:50.95 ID:D41KC6wc0.net

今まで5回も焼失しているなら
元はどんなに質素だったんだろうか?


40 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:17:25.37 ID:C6vU7uWN0.net

コメント出した沖縄人
比嘉龍二
島袋寛子
比嘉愛未
仲間由紀恵←New


44 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:19:41.77 ID:X0iYkEf10.net

かなシーサー


45 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:19:59.46 ID:M1YaNW0o0.net

元々の首里城は沖縄戦で消失して焼けたのは再建したやつだろあれ
再建されたものが国宝扱いされるのがそもそも可笑しい


46 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(Thu) 22:20:30 ID:7M0pI3Uc0.net

美人


47 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(Thu) 22:21:35 ID:6zOycb3n0.net

公安の調査対象だったのはホントなのw


48 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(Thu) 22:22:05 ID:B2PfEoUe0.net

ガッキーのコメントは?
あんまり沖縄贔屓なイメージ無いけど


49 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(Thu) 22:23:17 ID:0tDtwJWp0.net

ガッキーもショックかな


50 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(Thu) 22:25:37 ID:TUei+cwJ0.net

築27年だしな


52 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:28:58.24 ID:NNU7vzGf0.net

横浜市民だがランドマークが焼失してもたいしてショックでもないな
横浜三塔でも別に...やっぱりがっくりするかな


53 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:29:00.66 ID:tl+c7FW50.net

なんぼや?なんぼだすんや?


54 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:31:57.23 ID:ibk96oFF0.net

さや姉も悲しがってるな


55 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:35:00.98 ID:lN10SgKB0.net

京都市の京都タワーみたいなものかな 


56 名無しさん@恐縮です :2019/10/31(木) 22:35:26.99 ID:64EvGE8O0.net

?「そう思われるなら仲間由紀恵さん、寄付をお願い申し上げまする」