ニューストゥデイ

今日の自分が気になった出来事やキーワードのニュース、画像、動画、スレをまとめたブログ。
毎日更新できるようにしたいと思います。
自分の気になる2chまとめご覧いただいている方々と共感できれば幸いです。
ツイッターでもご覧いただけます。フォローお願いいたします。

    2025年02月


    仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議 実在の神社側「しかるべき対応」
    …戦国時代の日本を舞台にし、主人公の1人を織田信長に仕えた黒人の「弥助」に設定した、仏ユービーアイ(UBI)ソフトのゲーム『アサシン クリード シャド…
    (出典:)


    仏ゲームソフト「弥助」についての議論が盛り上がっています。神社内部の破壊を描いた映像は、多くの人々にとって衝撃的であり、日本文化へのリスペクトが欠如しているとの声が挙がっています。このような表現が、果たしてエンターテインメントとして許されるのか、文化に対する理解や配慮が求められます。

    1 樽悶 ★ :2025/02/22(土) 08:11:27.24 ID:N63lKtVX9
    戦国時代の日本を舞台にし、主人公の1人を織田信長に仕えた黒人の「弥助」に設定した、仏ユービーアイ(UBI)ソフトのゲーム『アサシン クリード シャドウズ』の発売が予定されている3月20日まで1カ月となった。弥助が屈強な侍として描かれるなど、不確かな内容が史実として海外で拡散されることを懸念する声が強まり、注目が集まったが、今度は実在の寺社について、使用許可を取らずにゲーム内に登場させている疑惑が浮上。特に、弥助が神社に入り、祭壇などを壊す映像が動画配信サイトで公開されると、SNSで批判の声が上がった。この神社の担当者は産経新聞の取材に「しかるべき対応をする」と話した。

    ■「打診あれば使用断った」

    この神社は、1400年以上の歴史があるとされる「播磨国総社 射楯兵主(いたてひょうず)神社」(兵庫県姫路市)。発売日が近づき、ユーチューバーらによるシャドウズの先行プレイ映像が配信サイトで次々に公開されると、弥助が神社の中で暴れ、置かれている物を刀で壊していく動画が話題となった。英語版で場所は「itatehyozu Shrine(神社)」と表示されていた。これはあくまでプレイヤーがそのように操作した場合の映像だが、少なくとも先行プレイ用のソフトでは神社内部を「壊せる」仕様になっているようだ。SNSでは、「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱している」「無神経だ」などの反応があった。

    同神社の担当者に、事前にUBIから使用に関する連絡があったかを尋ねたところ、「なかった。もしあればお断りしていた」と不快感を示した。「しかるべき対応」の詳細についてはノーコメントとしたが、ゲームからの削除を求めている可能性がある。SNSで対応に乗り出したという噂が出ている神社本庁の担当者はこれを否定した。

    ■東大寺も「先方と協議」

    シャドウズを巡っては昨年公開された映像で東大寺(奈良市)が登場していると指摘されていた。国宝に指定されている八角燈籠が映っていた。昨年10月時点で同寺の担当者は「(UBIとの)協議は事実だが、相手があることなので詳細は明かせない」と答えていた。その後もこの方針は変わっていないとしており、現時点で同寺とUBIに何らかの合意がまとまっているかは不明だ。ちなみに、東大寺は弥助が来日する十数年前の1567年に松永久秀と三好三人衆の戦いによって主要堂塔が焼失しており、ゲームの舞台となった時代にはまだ、再建されていない。

    こうした問題は他にもあった。シャドウズの世界観を伝える画像「コンセプトアート」に、火縄銃の保存伝承活動と関ケ原のPR活動を行っている現代の「関ケ原鉄砲隊」の旗が無断で使用されていることが判明。UBIは昨夏に謝罪コメントを出したが、ゲームの豪華版に添付される冊子からは削除できないとしていた。ゲームの発売が2度延期された中、ようやく鉄砲隊の削除に応じ、この件は基本的に解決したようだ。

    ■海外のファンからも批判

    弥助は実在の人物だが残された史料が少なく、侍だったかどうかも断定できない。シャドウズはアサシンクリードシリーズで初めて日本を舞台にし、UBIは主人公の侍に日本人でなく弥助を〝採用〟した。日本史を題材にしたゲームで史実に反した登場人物やストーリーが使われることは珍しくないが、すでに海外で、弥助が合戦で華々しく活躍した「伝説の侍」だったと信じている人がいる所に、影響力のある人気ゲームがその拡散を後押しするという懸念が強まったことなどにより、発売中止を求めるオンライン署名にまで発展した。「日本人だけでなく、海外のファンから『日本史を尊重すべきだ』という批判も多い」(ゲーム業界関係者)という。(以下ソース)

    2/21(金) 19:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4a07f9fc2ffd32ddf3bd6cfe544a39df74faea63

    ★1:2025/02/22(土) 05:34:30.93
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740170070/

    【「弥助」神社内部破壊映像の波紋:日本文化への挑戦か】の続きを読む


    子どもたちに整備士の仕事を体験し興味を持ってもらおう!「エンジョイ・カードクター」 静岡市
    …子どもたちが自動車整備士の仕事を体験し、その魅力を感じるイベントが静岡市で開かれました。  整備士の説明に夢中になる子ども。  こちらはエンジニアウ…
    (出典:)


    自動車整備士のサムネイル
    三級自動車ジーゼル・エンジン整備士 ジーゼル自動車のエンジン 三級二輪自動車整備士 二輪の小型自動車及び二輪の軽自動車 特殊整備士 自動車タイヤ整備士 タイヤ及びその附属装置 自動車電気装置整備士 電気装置 自動車車体整備士 車わく及び車体 一級大型整備士および一級二輪整備士については、まだ試験が実施されていない。…
    8キロバイト (1,056 語) - 2024年11月11日 (月) 06:03
    自動車整備士が不足しているという現代の問題は深刻です。技術の進化や新しい環境への適応が求められる中、整備士としての職業的満足感が薄れています。私たちの社会がこの業界に対する理解とサポートをもっと強化しなければ、さらなる人材不足が懸念されます。この問題に気づいている人が増えることを願っています。

    1 蚤の市 ★ :2025/02/17(月) 09:26:23.90 ID:TlxGrycF9
     自動車の整備士不足を懸念しています。長年、車業界で仕事をする身として、整備士や板金塗装職人など、現場作業を請け負っている人たちが自動車業界を支えていると常に思っています。今、その担い手が減っています。このままでは車のアフターフォローをする人が足りなくなり、大変なことになりかねません。 愛知県犬山市の自動車整備士西村孝幸さん(47)

     自動車保有台数が全国一の愛知県をはじめ、東海地方は自動車産業が盛んな土地です。車がなくては生活が成り立たないという人も多いのではないでしょうか。その根幹を揺るがしかねない整備士の不足。少子高齢化や若者の車離れ…。背景にはさまざまな要因が絡み、国も対策に乗り出していますが、効果は未知数です。投稿者を訪ね、現状を調べました。 (中川耕平)
    ねじ1本が命を左右も…上がらない待遇
     「若い人が目指してくれる職業にならないと、先が危ない。10年くらい前から徐々にひどくなっている」
     1月下旬、愛知県犬山市の自動車販売修理業「和幸」。整備中の自動車が並ぶガレージで、投稿を寄せてくれた社長の西村孝幸さんが危機感をあらわにした。

     業界を覆う慢性的な人手不足。日本自動車整備振興会連合会がまとめた2023年度版の「自動車整備白書」によると、整備士の数は11年度の34万7276人をピークに減少傾向に転じ、23年度には33万1255人まで減った。一方、自動車の保有車両数は増え続け、24年3月末で約8257万台。白書は「近年、専・兼業よりもディーラーにおける人材不足が深刻化しており、1人あたりの業務負荷が高まっているところも少なくない」と指摘する。
    (略)
     業界仲間や取引先からは悲痛な声が聞こえてくる。車が好きで整備士になったのに給与が低く、「生活が成り立たない」と他業種への転職を余儀なくされた20代の男性。人手不足で数カ月先までディーラーの予約が埋まり、点検を受けようにも受けられない客…。こうした暗い話題に接するたび、西村さんは業界全体の先行きが不安になるという。
     人材不足の要因は何か。白書は、生産年齢人口(15~64歳)の減少や待遇面の不満、「趣味の多様化がもたらす若者の車離れ」などがあると分析する。西村さんが特に問題視するのは待遇面だ。白書によると、自動車整備要員の年間所得は近年増加傾向にあり、23年度の平均年収はディーラーでは約490万円。だが、専業では約380万円と、格差が大きい。西村さんは「必死でやりくりし、人生が仕事一色になってしまう。2人の息子には絶対に継がせたくない」と打ち明ける。
     整備士を志す人も減っている。(略)
     「ねじの締め忘れが1本でもあれば、ユーザーの命に関わりかねない仕事。整備士は国家資格で誰でもできるわけではないのに、いまは技術を安売りしている状況だ」

    「仕事がきつくて、賃金が安い」イメージ払拭が鍵(略)

    中日新聞 2025年2月17日 05時10分 (2月17日 05時10分更新)
    https://www.chunichi.co.jp/article/1026192?rct=aichi

    【自動車業界の危機:整備士の減少がもたらす影響と課題】の続きを読む


    「時代にもうそぐわない」紀藤弁護士、関西万博「行きたいとは思わない」世論調査結果に私見
    …も知れる時代に万博はもはやもうそぐわないのでしょう。バズるような対象が大阪万博の会場にないとまずいのでは」と述べた。
    (出典:)


    大阪万博(おおさかばんぱく) 日本万国博覧会 - 1970年に大阪府吹田市で開催された国際博覧会(万国博覧会、万博)。EXPO'70。 2025年日本国際博覧会 - 2025年に大阪大阪市で開催が予定されている国際博覧会。公式略称は「大阪・関西万博」。 このページは曖昧さ回避のためのページです。…
    490バイト (129 語) - 2024年6月13日 (木) 04:58
    大阪万博への関心が薄れている現状について、紀藤正樹弁護士が「もはや時代にそぐわない」と述べたことが印象的です。67%の人々が行きたいと思わないという調査結果には、現代の価値観や興味の多様化が反映されているのかもしれません。今の時代に合わせた新しいアプローチが求められる時期なのではないでしょうか。

    1 七波羅探題 ★ :2025/02/17(月) 07:21:16.14 ID:fvAgJ24c9
    弁護士の紀藤正樹さん、大阪・関西万博『行きたいと思わない』67%の世論調査に私見「もはや時代にそぐわない」「バズるような対象がないと…」
    中日新聞2025年2月16日 21時47分
    https://www.chunichi.co.jp/article/1026213

    弁護士の紀藤正樹さんが16日、自身のX(旧ツイッター)を更新。4月13日の開幕まで2カ月を切った大阪・関西万博について、「行きたいとは思わない」という人が3分の2を占めた世論調査を毎日新聞が報じたのに反応して、私見をつづった。

    毎日新聞によると、万博に行きたいと思うかという問いに対して「行きたいとは思わない」が67%を占め、「行きたいと思う」の16%を大きく上回った。衆院選比例代表のブロック別でみると、”地元”の近畿ブロックでも「行きたいと思う」が28%だった一方、半数の50%が「行きたいとは思わない」と答えたという。

    日本国際博覧会協会は入場券について、1400万枚の前売りを目標にしているが、1月27日時点での販売状況は約737万枚と半数ほどにとどまっている。今回の世論調査は売れ行きが低迷している現況をあらためて裏打ちした形だ。

    紀藤さんはこの記事を引用した上で、「今のネットで何でも知れる時代に万博はもはやもうそぐわないのでしょう」と指摘。「バズるような対象が大阪万博の会場にないとまずいのでは」と記した。

    【大阪万博に対する弁護士紀藤正樹氏の見解:時代にそぐわない67%の意見とは】の続きを読む


    【訃報】俳優の下條アトムさんが78歳で死去「世界ウルルン滞在記」の独特なナレーションで親しまれる
    …』での「○○に出会った〜」という独特なナレーションでも知られる、俳優の下條アトムさんが、1月29日亡くなっていたことが分かった。78歳だった。 所属事…
    (出典:)


    下條 アトム(しもじょう アトム、1946年〈昭和21年〉11月26日 - 2025年〈令和7年〉1月29日)は、東京都出身の俳優、声優、ナレーター。同じく俳優の下絛正巳を父に、元女優の田上嘉子を母に持つ。本名同じ。名前に含まれる「ジョウ」の表記において、細い枝を意味する 下條 アトム
    37キロバイト (4,336 語) - 2025年2月13日 (木) 05:04
    俳優の下條アトムさんが78歳で旅立たれたことに、心から哀悼の意を表します。彼の独特な声と存在感は、私たちの心に深く刻まれています。ナレーターとしても多くの作品に携わり、数々の名シーンを彩ってきた彼の功績は計り知れません。これからも彼の作品が語り継がれ、次世代に受け継がれることを願っています。

    1 蚤の市 ★ :2025/02/13(木) 15:01:23.90 ID:+i3WanWJ9
     俳優、ナレーターとして活躍した下條アトム(しもじょう・あとむ)さんが1月29日、死去した。78歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。

     NHK連続テレビ小説「信子とおばあちゃん」「藍より青く」などに出演。テレビ番組「世界ウルルン滞在記」では独特の抑揚をつけた「出会ったぁ」のナレーションで広く親しまれた。米俳優エディ・マーフィさん出演映画の吹き替えでも人気を集めた。

     所属事務所によると、2023年に急性硬膜下血腫を患い、闘病中だった。最近になって体調が急変したという。

    2025年02月13日 13時41分共同通信
    https://www.47news.jp/12166809.html

    【下條アトムさんを偲ぶ:偉大な俳優とナレーターの足跡】の続きを読む


    雪崩で温泉宿3軒“孤立続く” 午後に専門家派遣し除雪再開判断へ 福島
    …業の再開などを判断することにしています。 10日、福島市の山あいにある土湯温泉町の県道でなだれが相次いで発生し、いまも5.6キロの区間が通行止めとなっています。
    (出典:)


    土湯温泉のサムネイル
    土湯温泉(つちゆおんせん)は、福島県福島市土湯温泉町にある温泉。高湯温泉とともに土湯・高湯温泉郷を構成する。 温泉街はJR福島駅の南西約16kmに位置しており、浄土平、一切経山、吾妻小富士、高山、安達太良連峰の山々に囲まれている。標高は約450メートルで温泉
    10キロバイト (1,428 語) - 2025年2月10日 (月) 06:58
    福島県の土湯温泉で発生した雪崩によって、多くの宿泊客が孤立するという緊急事態が報告されています。避難や救助活動が求められる中、地元の方々や観光施設がどのように支援を行っているのか気になります。雪深いこの地域での安全対策について、今後も注目したいと思います。

    2 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 09:40:50.19 ID:Ujzaf2c40
    山で遭難してる奴って信じがたいアホだと思う

    【福島・土湯温泉での雪崩: 孤立した宿泊客たちの現状】の続きを読む

    このページのトップヘ