ニューストゥデイ

今日の自分が気になった出来事やキーワードのニュース、画像、動画、スレをまとめたブログ。
毎日更新できるようにしたいと思います。
自分の気になる2chまとめご覧いただいている方々と共感できれば幸いです。
ツイッターでもご覧いただけます。フォローお願いいたします。

    カテゴリ:社会 > 問題


    ビートたけし (北野武からのリダイレクト)
    )は、日本のお笑いタレント、司会者、映画監督、俳優、脚本家、歌手、編集家である。本名:北野 (きたの たけし)。東京都足立区島根出身。勲等は旭日小綬章。 タモリ、明石家さんまと共に、日本のお笑いBIG3の一角を担う。日本国外では本名北野 で、映画監督として知られる。 1980年代初頭に起こった漫才ブームの中で
    158キロバイト (22,741 語) - 2020年4月11日 (土) 13:03



    (出典 www.jiji.com)


    余裕のある人は緊迫感が足りないんですよ。一度安部さんの財産を全部没収すれば、本当の危機感が実感できるんじゃないの。

    1 ひかり ★ :2020/04/12(日) 05:39:26 ID:BCUQ9zN09.net

     ビートたけしが11日、レギュラーを務めるTBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に出演。「国会議員がこんだけ多いんだから、半分返せよ!金。
    国会議員は半分(議員報酬を)自主的に返すとか」とお怒りモードで訴えた。

     安倍首相は11日、緊急事態宣言の対象の7都府県の事業所に対し、「出勤者最低7割減」を要請するなどした。

     たけしは、外出自粛要請などの犠牲を国民に強いる一方で、国会議員の“身を切る覚悟”がないことに、
    「(国会議員は)全部ハイヤーついて、運転手ついて、自分たち安全だもん」「自分たちの給料(減らさずに)そのままとってんだもん。自分たちで率先して、
    こうします、こうします、ってやっていけばリードできるけど、なんだか人任せで」とあきれた。

     海外では政治家が議員報酬を減額、または返上するというニュースも伝わっており、「金返せよ!なんだかよく分かんねえの(よくわからねえ国会議員)いっぱいいるのに、最近、なんか」
    とコメントしていた。

     ナイトクラブなどの接客を伴う飲食店への出入りの自粛“お願い”などや、生活困窮世帯に限り30万円を給付する支援策など、政府のコロナ対策についても不満や問題点を指摘していた。

    デイリースポーツ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000115-dal-ent

    ※前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586611188/


    (出典 grapee.jp)


    【【たけし】「国会議員は半分返せよ、金」★2】の続きを読む


    ロックダウン(英語: lockdown)とは、公共施設などで、外部からの闖入者に対して内部の人間の安全確保のため建物を封鎖すること。また、人々の勾留、屋外活動を全面的に禁止して監禁することを意味する。また、緊急事態において人の移動や情報を制限すること。 建物の封鎖の場合、外に出るドアをロック
    10キロバイト (1,013 語) - 2020年3月26日 (木) 11:24



    (出典 rpr.c.yimg.jp)



    1 砂漠のマスカレード ★ :2020/03/27(金) 09:43:45.58

    1都4県の知事が電話会談へ
    3月26日、東京都では新たに47人症の感染が確認された(午後5時時点)。東京都では25日にも41人の感染が確認されていて、これで2日続けて40人以上の感染が確認されたことになる。

    【画像】自粛ムードの中、桜の名所では混雑も

    事態の深刻化を受け、隣接する千葉県・神奈川県・埼玉県・山梨県は相次いで次のように呼びかけた。

    千葉県 森田健作知事:
    今週末、都内への不要不急の外出を自粛していただきたいと思います

    神奈川県 黒岩祐治知事:
    外出を自粛を要請するということですね。それを“どこ”とは、あえて言いません。私の認識では、東京都と神奈川県は一体になっていると思っております

    首都・東京都の人の出入りを抑える動き。きっかけとなったのは、小池都知事が25日夜に行った緊急会見だ。

    東京都 小池百合子知事:
    「感染爆発の重大局面」と捉えていただきたいと存じます。感染爆発重大局面

    感染爆発の重大局面にあると強い危機感を表明。さらに26日午後7時からは、隣接する神奈川・千葉・埼玉・山梨の4県の知事との電話会談が予定されている。

    東京都 小池百合子知事:
    外出の自粛など、これは首都圏全体の話になってくるので、首都圏としてのメッセージを発出できるようにしていきたいと思っております

    推計を上回る増加 政府は対策本部の設置を決定
    国の推計を上回るスピードで増加している感染者。厚生労働省の対策班によると、東京都では3月21日からの5日間で感染者は51人増えると推計していたが、実際には25日までのわずか3日間で74人に上った。

    この推計では、「今後2週間で感染者が約500人増える」とされていたが、それを上回る可能性があるのだ。

    こうした感染者急増のリスクを受け、政府は26日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく対策本部の設置を決めた。これは緊急事態宣言の前提となるもので、安倍首相はこの後の対策本部会合で基本方針の策定を指示する。

    若者が感染自覚ないまま行動か “繁華街クラスター”指摘も
    25日の都知事会見で特に強調された言葉がある。

    東京都 小池百合子知事:
    症状の出ない方、症状が軽い方が、無意識のうちにウイルスを拡散させるということが懸念されています。夜間の外出についてもお控えいただきたい

    しかし、新型コロナウイルスの感染者急増の背景には、若者の行動があるとの指摘もある。

    東京都 小池百合子知事:
    すでに感染をしていながらも、若い方は体力があり、行動力がある方々が、自分自身が感染している自覚がないままあちこち活動される

    症状のない人、または症状の軽い人が、無自覚に感染の拡大を招いている恐れがあるというのだ。

    厚労省対策班は、都内の繁華街にある飲食店でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している疑いがあると指摘。今後、若者などを中心に感染者の急増が続く可能性もあるとしている。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00010011-fnnprimev-soci
    3/26(木) 19:55配信


    (出典 i2.wp.com)


    (出典 i2.wp.com)


    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 livedoor.blogimg.jp)


    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


    前スレ                2020/03/27(金) 07:23
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585265662/


    【【東京閉鎖】原因は感染の自覚ない若者!? 首都に迫る感染爆発の危機…「外出自粛」で1都4県が協力確認へ】の続きを読む


    日本国語教育学会 大会ページ 全国大学国語教育学会 大会ページ 国語教育史学会 大会ページ 国語力検定、日本語検定、日本漢字能力検定、日本語文章能力検定、語彙・読解検定、話しことば検定、現代用語能力検定、作文・小論文検定、毛筆書写検定、硬筆書写検定、日本実戦話検定、速記技能検定、速読検定など。
    11キロバイト (1,187 語) - 2019年9月28日 (土) 08:28



    (出典 reistenza.com)


    コミュニケーションが取りづらいのは相手の性格に問題があると思っていたが、日本語の理解力が低下していることに問題があるんですね。

    1 記憶たどり。 ★ :2019/11/22(金) 05:17:20.03

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-60690903-business-soci

    先日、講演会後の懇親会で、管理職が20代の社員たちの日本語能力に悩まされているという話で盛り上がった。

    「9時スタートの研修会なのに1分前にドサドサと入ってきて、5分、10分の遅刻は当たり前。なので『9時10分前には集合するように』と言ったら、
    キョトンとした顔をされてしまって。ま、まさかと思いつつ『8時50分に来るのよ』と念押ししたんです。そしたら、『あ、そういうこと』って。
    もう、わけが分かりません」

    こんな“珍事件”に面食らった上司たちの嘆きが、「これでもか!」というくらい飛び出したのである。

    確かに、私自身、店で領収書をもらおうとしたときに、「???」という事態に何度か出くわしたことがある。

    【ケース1】

    河合「領収書をお願いします」
    店員「宛名はどうしますか?」
    河合「上、でいいです」
    店員「うえで、ですね!」←自信満々感満載
    河合「……は、はい」
    するとなんとその店員は宛名の部分に「上出」と書いた。

    【ケース2】

    河合「領収証お願いします」
    店員「宛名はどうしたらいいですか?」←必死で丁寧に振る舞っている
    河合「カタカナで、カワイ、でお願いします」
    店員「カワイですね」←自信満々!
    河合「(失笑)」

    ……どちらも20代。ケース1は「上様」を知らず、ケース2は普通は「カワイ、様ですね」とか「カワイ、様でございますね」となるのに、
    いきなりの呼び捨て。笑ってしまった。

    まぁ、これらは日本語の問題というより、常識の問題。つまり、こういう対応が気になるようになった私が年を食っただけのことだ。

    ●若者の国語力が下がっている

    一方、上司たちの「言葉が通じない」嘆きは日常の業務にかかわること。たとえ一つひとつはささいなことでも日々繰り返されるとストレスになる。

    というわけで今回は「言葉が通じないワケ」についてあれこれ考えてみようと思う。

    まずは冒頭の懇親会で聞いた“珍事件”から。

    「部下に『そのタスクは結構、骨が折れるから覚悟しておけよ』って言ったら、『え? 肉体労働なんですか?』って返された。
    どうやら骨が折れるを骨折と間違えたようだ」

    「社長に褒められた部下に、『現状に胡座(あぐら)をかいてると、後輩に追い越されるぞ!』って活を入れたらキョトンとされた。
    あぐらをかいて座ることだと思ったみたいです」

    「送られてきたメールが一切改行されてないので『読みづらいから、項目ごとに改行しろ』と言ったら、『改行って何ですか?』
    と言われてあぜんとした」

    「営業先で『お手やわらかにお願いしますよ』と言われ、会社に帰る途中で『あの人、やわらかいんですね。
    どうしたらやわらかくなるんですか?』と真顔で聞かれた」

    「高齢のお客さんに取扱書の内容を説明するのに読み上げるだけだったので、分かりやすく自分の言葉で説明してあげてと伝えたが
    全く改善されず。理由を問いただしたら、取扱書の文章を理解できていなかった」

    「分からない語彙があったらその都度辞書で調べるようにと、辞書を渡したら、引き方が分からないみたいで、異常に時間がかかった」

    「英語で書かれた仕様書を翻訳させようとしたら、英和辞典に書かれている日本語の意味が分からないと突き返された」

    「業務報告書を手書きで書かせているのだが、漢字の間違いが多すぎる。混乱を困乱。特にを得に。性格を生格……」

    「消費税が2%上がるという、2%を理解させるのが大変だった」

    ……ふむ。どれもこれも嘘のようなホントの話。もちろん20代でも、日本語を巧みに使い、理解度も高く、文章力がある社員もいる。
    だが、上司たちは「日本語の能力が低下してる」と日々感じているのだという。

    ※以下、全文はソースで。

    前スレ
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1574343770/
    1が建った時刻:2019/11/21(木) 14:47:41.59


    【【国語力】「9時10分前」を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ★8】の続きを読む


    《ストライキはどうなった》佐野SA”解雇部長“が悲壮告白「知らない人たちが働いている」騒動から1カ月 - 文春オンライン
    1週間前に佐野サービスエリアを遠くから見える場所まで行って……知らない人たちが働いている様子があって、どんどん戻れない状況に追い込まれているのかもしれないと ...
    (出典:文春オンライン)


    ストラン・トイレについては上下施設の相互利用が可能である。 2007年11月に部分的な改装工事が行われた。また、上り線のスナックコーナーとショッピングコーナーは2008年7月17日にリニューアルオープンした。 2008年7月24日に旅籠屋が運営する「E-NEXCO LODGE 佐野SA
    14キロバイト (1,437 語) - 2019年9月7日 (土) 00:10



    (出典 wug-fc.jp)


    所詮他人事なんですよね。労組や労基は何してるんでしょう。この際、ブラック企業撲滅運動の有志が集まって台湾みたいに佐野パーキングエリアで座り込みでもしますか?

    1 ガーディス ★ :2019/09/16(月) 07:01:57.05

    2019年9月15日 20時10分
    文春オンライン

    「1週間前に佐野サービスエリアを遠くから見える場所まで行って……知らない人たちが働いている様子があって、どんどん戻れない状況に追い込まれているのかもしれないと感じました。正直なところ、当初、ストライキは3時間くらいで終わると思っていました。まさかこんな事態になってしまうとは考えもしませんでした。私がストライキ中の従業員に支払うために(自費で準備して)組合に供託した1500万円も今週末(9月20日)で切れてしまいます。毎日約35万円ほどかかってしまうので、なかなかもたないですね。本当に焦っています」

    加藤氏は明らかに疲弊していた
    「週刊文春デジタル」のインタビューにそう話すのは、「ケイセイ・フーズ」の加藤正樹元総務部長(45)だ。加藤氏は8月13日に東北道・佐野SA(上り線)のフードコート、レストラン、売店の運営を行う同社を解雇され、従業員の9割に当たる約50人とともにストライキを始めた。

     だが、1カ月前のストライキ突入直後と比べ、加藤氏は明らかに疲弊していた。

     栃木県佐野市のご当地ラーメン「佐野らーめん」の人気で全国区となった佐野SAは、約170万人の年間利用者数を誇る。しかし、運営会社ケイセイ・フーズの岸敏夫社長と従業員の人事を巡る対立から、お盆真っ只中の8月14日未明に従業員はストライキを敢行。夏休みのかき入れ時にフードコート、レストラン、売店の営業を突如ストップする事態となった。

     現在、フードコート、売店、レストランは、社長側が関連会社の従業員や日雇いスタッフなどを集めて8月30日に営業を再開。しかし、以前から働いていた従業員のストライキはいまだ断行中だ(9月15日)。

    栃木県の労働局に斡旋を申し立て
     組合と会社側はこれまで幾度の労使交渉を重ねてきたが折り合わず、9月3日の弁護士間の下交渉も決裂に終わった。

    「今の状況で言えるのは、平行線のまま1カ月が経過したということです。9月3日以来、交渉は一度も行われていない。私たちの要求は『安心・安全な職場に戻りたい』という、ただそれだけです。経営陣の退陣もおのずとその中に含まれます。私の解雇は撤回されていますが、戻るなと言われている状況です。

     会社側の主張は『あなたたちの行為はストライキとして認めていない』というもので、さらに『(ストライキによる)損害賠償を請求する』という。まったく折り合える内容ではない。先日、私は栃木県の労働局に斡旋の申し立てをしました。今後は公的機関が仲裁に入ってくれる予定です」(同前)

     ストライキ突入直後から、ほぼ毎日のように従業員は佐野市内の会議室に集まり、復帰に向けてより良い接客業などについて議論をたたかわせている。加藤氏は高齢者の多い従業員たちの前で、再就職の難しさと厳しい労使交渉の現状について、ありのままを話したという。

    「私のクビと引き換えに……」
    「私が従業員の皆さんの再就職先を探すことに時間が裂けないのが現状。高齢者の方が多く、他の職種ではなかなか再就職先がないということもお話ししました。ほかのサービスエリアにも声を掛けたのですが、数名は別のSAで臨時スタッフとして働く予定ですが、ほとんどは断られました。今は自分たちの再就職先は自分で探すというかたちになっています。

    それでも従業員のモチベーションは下がっていません。条件次第ですが、『皆さんが復帰したときに私は一緒にはいられないかもしれない』と話したら、部署ごとに多少の温度差はあるんですけど、『それはあり得ない』と言ってくれた。私のクビと引き換えに全員が戻れるという選択肢はほぼ全員が挙手で反対という意見でした。

    もういい加減、潮時だろうと皆さんが思っていると私は思っていたんですけど、私が思っていたより闘う気持ちが強いんです。先週末も約50人の従業員が揃って、ストライキを続ける方たちがまったく減っていないんです」

    現経営陣がいなくなるなら
     とはいえ、現状のまま進めば、今月20日にも組合の供託金は尽きる。加藤氏は、今後について次のように述べた。

    「どうやら私が自ら辞めることが(経営サイドの提示する)条件になりそうなんです。私が辞めて、現経営陣が残っているなら突っぱねますけど、そういう方たちがいなくなるなら、私がいなくても戻った従業員たちでなんとかなると思っています。供託金も尽きるので、全員で闘うのは今週が最後になりそうです」

     ストライキは終盤戦を迎えている。

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17087520/


    (出典 Youtube)


    【【佐野SAストライキ】解雇された部長「3時間くらいで終わると思ったら1ヶ月続いている」「想定外」「従業員に申し訳ない」】の続きを読む


    非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…? - ニフティニュース
    TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。6月19日(水)の放送では、非正規社員の現状について意見を交わしました。
    (出典:ニフティニュース)


    てくるんだよね」と受け流して、「ネトウヨ系のヤツは、強硬なことを言っておけば保守なんだ、愛国者なんだと思っている」と指摘し、「しかも、君たち年収200万円以下の下層でしょ?それでいいわけ?」「自分の立場に対して満足してないって、そこをちゃんと怒れよって言いたくなるよね」と述べている。また、「昔はみ
    41キロバイト (5,610 語) - 2019年6月4日 (火) 18:41



    (出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


    手取りだと月15万円以下ですかね。

    1 みなみ ★ :2019/06/29(土) 22:01:44.69

    6/28(金) 21:04配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010003-tokyomxv-soci

    TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。6月19日(水)の放送では、非正規社員の現状について意見を交わしました。

    ◆首相「非正規という言葉を一掃する」宣言も……

    非正規社員の75%は年収200万円以下で、働いても生活が豊かにならない“ワーキングプア”だと指摘し、来月に迫った参院選に向け政府に新たな対策を求めた「朝日新聞」の記事が話題となっています。

    記事によると、非正規雇用はこの5年間で約300万人増え、2018年10月~12月は2,152万人に。安倍晋三首相が「非正規という言葉を一掃する」と宣言するも、非正規社員の割合は38%を超え、過去最高の水準にあると指摘しています。

    ゲッティイメージズジャパン代表の島本久美子さんは、正規か非正規によって待遇面に差が生じていることが気がかりだそうで「今後、仕事の仕方の多様性を考えると、フレキシブルに対応するためには正規・非正規という分け方自体、今の時代に合っていない」と指摘します。

    ◆企業研修“差別”に違和感

    厚生労働省や総務省による統計を基にまとめた朝日新聞の記事では、実質賃金が伸び悩んでいる上に、2013年から2017年までの5年間で、年収200万円未満の非正規社員の数が、約36万人も増えていることにも触れています。

    また、金融庁が「95歳まで生きるには、夫婦で2,000万円の貯蓄が必要」と試算したように“老後の資金不足”の問題も叫ばれています。非正規社員にしてみれば、ただでさえ苦しい状況下でありながら、さらなる不安を抱えることに。

    以下ソースで読んで
    ★1 2019/06/29(土) 16:38:26.85
    ★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561808988/-100


    (出典 pbs.twimg.com)


    【【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★5】の続きを読む

    このページのトップヘ