ニューストゥデイ

今日の自分が気になった出来事やキーワードのニュース、画像、動画、スレをまとめたブログ。
毎日更新できるようにしたいと思います。
自分の気になる2chまとめご覧いただいている方々と共感できれば幸いです。
ツイッターでもご覧いただけます。フォローお願いいたします。

    カテゴリ:スポーツ > マラソン


    おめでとう!

    1 名無し募集中。。。 :2023/01/29(日) 12:07:08.37

    (出典 www.nikkansports.com)

    陸上界のニューヒロイン候補・ドルーリー朱瑛里(しぇり、岡山・津山鶴山中3年)が津山市の一員として3区(3キロ)を走り、
    同区の大会記録を10秒縮める9分40秒をマークした。一気の3人抜きで、チームを5位から2位に浮上させた。
    15日の全国都道府県対抗女子駅伝で17人のごぼう抜きを披露し、衝撃的な全国デビューを果たした。
    鋭い腕振りに、大きなストライド。競技を始めた頃から変わらない美しいフォームで、初めての都大路を駆けた。
    結果は、3区(3キロ)を9分2秒で走って区間新。「異次元の走り」と評された。
    陸上界をざわつかせたが、都大路での激走は偶然の結果ではない。
    昨夏の全国中学校体育大会女子1500メートル女王で、10月のU16陸上大会女子1000メートルでも頂点に立った実力者。
    「最低でも9分5秒。区間新が目標だった」
    都大路を走りきり、ドルーリーは冷静に話していた。
    本格的な駅伝初出場で、8分台も視野に入れていた15歳。地元の駅伝大会でも力走を見せた。

    【【ドルーリー朱瑛里】3人抜き! 陸上ニューヒロインが大会記録10秒縮める圧倒的走り 岡山駅伝】の続きを読む


    横浜マラソン(よこはまマラソン)は、神奈川県横浜市で開催される1981年創立の、市民参加型の長距離走・マラソンイベント大会である(JAAF完全非公認)。かつて2009年から2014年まで開催された、横浜国際女子マラソンとは走行コースが異なっている。 2013年までは毎年秋もしくは晩秋に開催され、山…
    22キロバイト (2,592 語) - 2022年10月30日 (日) 02:07

    1 ゼッケン774さん@ラストコール :2022/05/11(水) 06:16:45.43ID:hsfqQS1r
    【横浜マラソン総合】の続きを読む


    鈴木 亜由子(すずき あゆこ、1991年10月8日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は長距離走・マラソン。2016年リオデジャネイロオリンピック・2015年世界陸上競技選手権大会女子5000m日本代表。 愛知県豊橋市出身。豊橋市立八町小学校時代に地元の陸上クラブに入って陸上競技を始めたが、豊橋市立
    17キロバイト (2,079 語) - 2019年9月15日 (日) 15:54



    (出典 www.sanspo.com)



    1 ニーニーφ ★ :2019/09/15(日) 13:56:32.86 ID:Z93yu1sZ9.net

     東京五輪代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」が15日、東京都内であり、
    女子の前田穂南(23)=天満屋=が2時間25分16秒で優勝し、代表に内定した。
    20キロ過ぎからスパートして独走状態に持ち込み、自身初の五輪代表切符をつかんだ。記録は速報値。

     名門のホープが輝いた。
    2012年ロンドン五輪まで4大会連続で選手を送ってきたチームにとっても2大会ぶりの代表輩出となった。

     強豪の大阪薫英女学院高出身だが、全国高校総体に出られず、全国高校駅伝も補欠続きだった。
    だが、安田功監督からは「手足が長いから必ず伸びる」と言われていたという。
    166センチと日本の女子長距離ランナーの中では長身で、しなやかな走りが持ち味だ。

     15年に天満屋に入社し、「やったことない練習ばかり。たくさん練習して、力がついてきているのかな」と語っていた。
    その練習を支えたのが食事だ。「他の選手の3倍は食べる」と武冨豊監督。
    よく食べ、よく練習した00年シドニー五輪金メダルの高橋尚子さんのように人一倍のエネルギーを蓄えてトレーニングを重ね、才能が開花した。

     23歳とまだ若く、約1年後の本番まで伸びしろを残す。一昨年夏の北海道マラソンを制してMGC進出第1号となり、
    昨年1月の大阪国際女子マラソンでは自己ベストを2時間23分台に伸ばした。
    暑さへの耐久性とスピードを兼ね備えたニューヒロインが誕生した。【新井隆一】


    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000025-mai-spo


    2019/09/15(日) 11:40:28.65
    【マラソン】MGC女子は前田穂南(天満屋)が独走で優勝!2位鈴木亜由子(日本郵政G) 2名が東京五輪内定 猛追届かず小原3位
    http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568515228/


    (出典 www.asahicom.jp)


    【【マラソン】MGC女子は前田穂南(天満屋)が独走で優勝!2位鈴木亜由子(日本郵政G) 2名が東京五輪内定 猛追届かず小原3位】の続きを読む


    天才美少女ランナーと騒がれた絹川愛 地獄の日々と新たな夢
    天才美少女ランナーと騒がれた絹川愛 地獄の日々と新たな夢  livedoor
    (出典:livedoor)


    絹川 (きぬかわ・めぐみ、1989年8月7日 - )は、日本の女子陸上競技選手。専門は長距離走。2006年・世界クロスカントリー選手権代表、10000mジュニア日本記録ならびに日本高校最高記録保持者。2007年・世界陸上大阪大会及び2011年・世界陸上大邱大会長距離走代表。
    12キロバイト (1,592 語) - 2018年11月18日 (日) 20:22



    (出典 geino-taro.com)


    まだまだ、疾走中!

    1 ゼッケン774さん@ラストコール :2012/10/06(土) 00:11:53.09 .net

    ミズノトラッククラブ所属の絹川愛(きぬかわめぐみ)選手のスレです。

    【前スレ】
    ミズノの絹川愛ちゃん Part10
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1314724307/

    【オフィシャルブログ】
    絹川愛ブログ!!きぬめカンタービレ♪~第二楽章~
    http://ameblo.jp/mg0807/

    【選手名鑑】
    http://www.jaaf.or.jp/fan/player/wom043.html
    http://www.iaaf.org/athletes/biographies/letter=k/country=jpn/athcode=223885/index.html


    【【ミズノ絹川愛ちゃん】 消えた英雄】の続きを読む


    四つんばいでたすきをつないだ女子選手 リタイアが本部に伝わらず
    四つんばいでたすきをつないだ女子選手 リタイアが本部に伝わらず  livedoor
    (出典:livedoor)


    て2009年から2014年まで開催された駅伝大会である。 この項では2015年から実施されている全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会(別称:プリンセス駅伝)についても記述する。 元々、全日本大会の西日本地区の予選は関西・東海・北陸・中国の4地域対抗による「淡路島女子駅伝競走大会」と、九州地方を対
    17キロバイト (1,471 語) - 2018年10月22日 (月) 05:02



    (出典 pbs.twimg.com)


    本人が這いつくばってでも、タスキを繋げようとした現実に変わりはありません。四つん這いでも進んだのは、彼女の自由意思だと思います。

    1 ひかり ★ :2018/10/22(月) 14:30:34.62

    全国実業団対抗女子駅伝予選会(福岡県)で、岩谷産業の第2区・飯田怜(19)が残り約200メートルで走ることができなくなり、四つんばいでたすきを渡したことについて、
    同チームの広瀬永和監督は、レースから一夜明けた22日、大会主催者側に「(レースを)やめてくれ」と伝えていたことを明かした。

    広瀬監督はレース当日、各チームの指導者が集まる監督室でライブ映像を確認していた。「残り200メートルで飯田の姿が映らなくなった。それで(飯田が)倒れたのを見て、
    四つんばいではいつくばっているのを見た。あと何メートルかわからなかったけど、大会役員に『やめてくれ』といいました。あの状況をみたら、どの指導者でも止める」。

    しかし広瀬監督の意図が主催者側を通じて、飯田のもとにいくまでにタイムラグが生じた。結局、飯田は両膝をすりむきながら、3区にたすきを渡す形となった。
    広瀬監督はその後、主催者側から「(監督の意図がコース上の役員に)伝わるのに時間がかかった。(伝わった時に)あと15メートルで選手(飯田)が動いていたから、
    見守ってしまった」と説明を受けたという。

    広瀬監督は「主催者側にはそういう意図(レース中止)がスムーズに伝わる形にしてもらわないといけない」と口にした。

    飯田は、右脛骨(けいこつ)の骨折で全治3~4カ月と診断された。レースから一夜明けたこの日も「安静にしておいたほうがいいということだった」(広瀬監督)と、
    福岡県内の病院に入院している。どのタイミングで骨折したのか、については広瀬監督は「今の段階では、いつ折れたのか、よくわからない」と話した。

    日刊スポーツ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00369469-nksports-spo


    【【プリンセス駅伝続報】四つんばいリレーで監督「やめてくれ」走者は骨折】の続きを読む

    このページのトップヘ