中小企業200万円、個人事業主100万円の現金給付策「持続化給付金」の申請要領を公表、必要案書類は? 申請方法は? - ネットショップ担当者フォーラム
(出典:ネットショップ担当者フォーラム) |
いわゆる手取り収入。賃金などの就労所得、資産運用や貯蓄利子などの財産所得、親族や知人などからの仕送り等。公的年金、生活保護、失業給付金、児童扶養手当てなどその他の現金給付を算入する。)が名目値で122万円の年収に達する時給は約583円~587円以上となり最低賃金水準を下回る、2人世帯では時給約82 86キロバイト (12,720 語) - 2020年3月27日 (金) 23:19 |
「厳しい状況にある中小企業に200万円、個人事業者に100万円の過去に例のない現金給付を行う」――。
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を発令した安倍晋三首相が、記者会見などで幾度も強調した中小企業や個人事業主への現金給付策。その内容の一部が、閣議決定した経済産業省の2020年度補正予算案で明らかになった。
名称は「持続化給付金」で、補正予算案額は2兆3176億円。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴うインバウンドの急減、自粛などの影響を受けている中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者など、その他各種法人などに対して、事業全般に利用できる給付金を支給する制度。
新型コロナウイルス感染症の影響により売り上げが前年同月比で50%以上減少している法人や個人事業主に対して、法人は200万円、個人事業者などへ100万円を上限に、現金を給付する。
2019年の売上高を基準にし、2020年中の売上高が50%以上減少した月の売り上げから計算することを基本とする予定。算出方法は次の通り。
給付額:前年の総売上(事業収入)―(前年同月比▲50%月の売上×12か月)
(略)
https://netshop.impress.co.jp/node/7484
近年、料理配達サービス「ウーバーイーツ」の配達員など、企業に雇用されているのか個人事業主なのか分かりにくい働き方が増えているが、今回の給付では個人事業主として支給対象に含める。【高橋祐貴】
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/020/332000c
キャバ嬢が本業(雇用契約なし)
お店との雇用契約が無い場合は、いわゆる「個人事業主(フリーランス)」という形になるため、1年間の所得額が48万円を超える場合に確定申告が必要となります。
ここでいう所得とは、お店から支給されるお金(収入)からキャバ嬢の仕事をするために使ったお金(必要経費)を引いたあとの金額のことをいいます。
https://www.zeiri4.com/c_5/h_465/
多くのキャバ嬢は個人事業主
https://ccccc.biz/info2/2636/
2019年の確定申告の控えと2020年1~12月の帳簿が必要
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf
(出典 i.imgur.com)
■関連スレ
【国税庁公式】所得の申告漏れランキング 1位キャバクラ(93.7%)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586769052/
■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586763375/
(出典 blog.freelance-jp.org)
>>47
減収月って書いてあるから、その月の帳簿でいいんじゃないの?
通帳や仕入れ伝票、請求書でイケるんじゃね?
(出典 mbp-japan.com)
確定申告率1%のキャバ嬢
果たして今から確定申告して100万円を手に入れられるのか
…乞うご期待!
(出典 d2l930y2yx77uc.cloudfront.net)
半減させるようにわざと損作る作業が始まるのか。
(出典 socialport-y.city.yokohama.lg.jp)
>>10
お前また来たのか
泣いてないで真面目に働けチンカス
>>10
よう脱税野郎
今年こそは納税しろよ?w
スナックも同じだな
「新型コロナウイルス感染症の影響により売り上げ減少」って「コロナが気になって仕事に集中できなくて売り上げ減少」も含むよね?
ほぼ全員が該当しそうだが
給与手渡し=所得隠しになる?
申告時に事業者又は従業員どちらかが確定申告してればバレるだろ?
脱税キャバ対策ワロタ
真面目な嬢は貰えるんだし、よかったじゃん
30万とセットでもらえる?
都合の良い時だけ個人事業主とか
無理に決まってんだろw
ちゃんと青色申告して納税してきた
個人事業主を救済する制度に
無申告脱税者が割り込むなよw
キャバ嬢の必要経費ってなんだろ
化粧代とかはいるのかな
>>19
嬢が申告書出してきただけで感涙してるだろうから大甘なんだろうなそのへんは。
>>19
衣装や菓子折りタクシー代など
化粧品は微妙
シフト減らしたら最大100万
やるよ、でも規制は厳しくするぜ
これじゃあダメだ。メロリンQが首相の方がまだマシだ。
去年との対比が必要なので今年初めて確定
申告だろ厳しいかもな。まあ今年から開業
と言う事も可能だろうけど初めてだと
開業届けから始めないとね。
そらそうやろ
税金を誤魔化してる泥棒に
納税者の血税を使えるはずが無い
副業とかチェックできるのかね
去年中に法人成りして今年は個人事業の収入無くなるけど100万貰えるのかな
>>28
貰えない
200万なら貰える
ウーバーイーツとかナマポ貰いながらやってるやつがいそう。
Uberは需要拡大しとるやろ
キャバ嬢からの税が埋蔵金だったか
>>31
脱税はいろいろあるよJ会のやつらも報酬受け取ってるがあれ申告してないんじゃない?
あと半グレと暴力団
エボラとコロナが合体したってよ
【もうやめて!】エボラ出血熱で2人死亡 コンゴ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586787563/
キャバカスが確定申告*ーだろ、ザマァwww
控えは大事
>>35
本当やな
いつもゴミ扱いで押し込んでたけど
大事やな~
配布額は去年の税収から算定できるもんな
もらえるものはもろといたらいいと思う
俺は全てから対象外のリーマン
農業なんか売上どうにでもなるからな これは助かるわ
稼ぎまくる嬢からしたら上限100万とか大したことないんだろうけど、そのあたりのクラスだとほぼ脱税してるからなww
ちゃんと納税しろってことだよ
嬢だとしても真面目に申告してる嬢が貰えるのは悪い事じゃないな
税金対象外の出稼ぎ外国人キャバも大量におるで。
今回確定申告するにしても
普段から確定申告している銀座にいるようなホステスじゃないと
領収書がないから諦めるだろうなキャバ嬢派
少しでもグレーなら貰わない方がマシ。税務署に目をつけられる可能性大
やった!母親が地方のスナック経営で毎年少しだけど青色申告していて、もうお客さん来ないって言っているから、大分助かります。
昔確定申告会場でバイトしてたけど
確定申告してくる水商売の人って収入1000万経費1500万とか厚かましいのしかいなかったの思い出したわ
確定申告ってまだ出せたでしょ
>>50
今から駆け込みで出すにしても
完全個人事業主だと、レシートとか要るのでは?
>>58
いらないよ
>>63
要らないの?
どうやって提出するの?
税務署に指摘れるよ?
>>69
白色申告なんてそうそう領収書の提出なんて求められない
みんな適当のガバガバだよ
>>80、>>84
それならさ、
キャバ嬢も、今から確定申告テキトーに数字書いてやれば
納税せずに金貰えるってこと?
それおかしくね?
>>90
今までを追求されて追徴される可能性もあるね。
>>90
おかしいんだけど、そうなる
俺も毎年確定申告してるけど、こんなテキトーでいいのかと毎度思う
仕事柄、お客の確定申告書もよくみるけど
営業収入600万円、経費600万円とかも結構いて、この国やべーじゃないかとすら思う
>>69
白色だけど収支内訳書に領収書なんて提出せんぞ。保存はするが。
キャバはない
これだとどうせまたゴネたり意見書とか持って来るんじゃない?
キャバ嬢とかホステスホストの団体とやらが
夜の街で働く人たちは確定申告とか出来ない人が多いので条件変えて
欲しいって
>>52
脱税してるけど国の金頂戴はさすがに言えないんじゃないかな
>>60
男騙して金取る仕事やで?
それくらい何とも思ってないよ
寧ろ、貰えないなんて、私達被害者よ!!
って本気で思ってると思うよ
>>52
商売ならともかくキャバ嬢の申告なんてすごく単純そうだが
>>61
科目少ない目だわねー
フリーランスのエンジニアやけど今年の対象となる売上月の売上はどうやって証明すんのや?言い値でええんか?今月の売上の支払いを来月に遅らせることなんて容易やし、ザルすぎるやろw
>>54
いーんだよ。貰えるもんは貰っとけ
>>54
私も半分フリーなんだけど
結局帳簿頼りになるっぽいね、
それと、2019年の確定申告。
>>54
ザルでええんやで
政府も想定内で甘々にしてるんやで
しかも任意の月でええんやで
リーマンのときもそうだったが、不正したら5年経っても追っかけてくるぞ
日本ってそういう国だからな
100万円の申請したら、無申告で税務署に200万円取られたでござる。
デイトレーダーも貰えるのか?
コロナショックで受けた損失の穴埋めに充てたい。
100万をエサに来年以降の徴収を目論むの楽しそう
白色でちゃんとした帳簿なんて付けてないけど
何を申告すればいいの?
>>66
例えば3月で算出するなら去年の3月の収入書いた帳簿と今年3月の帳簿。後は確定申告書の写し。
水商売に補償は酷過ぎる一回こっきりにしろ
そもそも職業と認めないでほしいいくら納税しようとも
んでいつから始まるんだ?
さっさとしろよ亀政府
1ヶ月撮影しないAV女優も対象か
調子いいときは調子こいて困ったら庶民顔して泣きつくとか
ほどほどにあしらったらええんちゃうの?
ナメプ連中は一回路頭に迷わせたほうがいいよ
安心してくれ
確定申告してるキャバ嬢は大丈夫!
50%減は任意の月の売上で大丈夫なので
いくらでも調整可能だろう
前年度分 ー 任意の月x12 で、MAX100万貰えるぞ
とにかく確定申告してると貰えると思っていい
確定申告してれば!
客来ないから時短営業や休日休業しててもケチ付けられない?
ウーバーの連中はメチャクチャ稼いでんだろ
この前マックの前通りかかったらレジ前に並んでるのが全員箱背負ってる汚ならしい兄ちゃん達でビックリしたわ
>>76
あんなん二束三文じゃないの?
>>81
まあそうなんだろうけどコロナのおかげで普段よりは稼げてるだろ
>>81
高時給バイトだって息巻いてたら
この間報酬6割カット食らって阿鼻叫喚になってたな
アホくさ、こんなどうでもいい奴ら生かしてどうすんの
領収書渡してくる*嬢とか存在するんか
請求を一月遅らせるだけで給付金ゲットできるとか 色々やべーとしか言いようがない
白色の場合は各月の集計ないけどどうすんだ。
適当に書いてある帳簿でいいのか。
今回は所得じゃなく収入なら領収書関係ないだろ。
税務署のおびき寄せ作戦だな。
普通に頑張ってるリーマンは何も補償されなくてくるちいおwwww
>>92
それは会社の仕事じゃね
売上、生活費だから財布直行で通帳記入していないけど、売上伝票と経費レシート領収書があれは大丈夫かな?
家賃は銀行振込です。
これって売れてる嬢は申告すると税金でもってかれる額の方が多そうだなw
今年から事業始めたやつはどうすんだよ
前年の総売上(事業収入)―(前年同月比▲50%月の売上げ×12ヶ月)
さすがに1~12ヶ月のうち1月を任意選択はおかしいんじゃね。
俺なんかもそうだけど、フリーランスで収入ゼロの月もあるわけで。
全然減収分の実態を反映しないことになる。
いやまあ、このままの方が俺は得なんだけど、後ろめたいわ。
さすがに収入ゼロの月で計算する気はおきない。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。