古村 比呂(こむら ひろ、1965年11月24日 - )は、日本の女優。 北海道江別市出身。結婚中の本名は布施郁子。 江別市立大麻中学校、北海道札幌啓成高等学校卒業。ヒロ福地とは同級生である。 1985年、道内のローカル番組出演中、景山民夫にスカウトされ上京。同年のクラリオンガール準グランプリに選 20キロバイト (2,591 語) - 2019年6月16日 (日) 12:47 |
2019-09-30 12:49
女優の古村比呂(53)が9月30日、患者支援プロジェクト『CaNoW』発足記者発表会に登場。2012年1月の健康診断で「子宮頸部(けいぶ)上皮内がん」が判明し、3月に手術を受け子宮を全摘出。17年3月に子宮頸がんが再発し、11月に肺とリンパ節のがんが見つかったことを公表した古村だが「がんになってから最初は闘う気持ちでいましたが、7年近くなりますと、もう闘うのは疲れるので、がんとともに歩んでいきたいと思いました。その歩みというのは、一人だけでは歩んでいけない。多くの方のサポートが必要で、仕事をしていく上でも理解が必要です」と闘わず向き合うことの大切さを伝えた。
具体的には「再再発になってから『抗がん剤治療を続けましょう』という方針だったのですが、毎回、『頑張るぞ!』という力を込めることが持たなかった。副作用などに長く付き合えないと思った時に、『今出ているがん細胞と仲良くやっていこう』と。闘いたくないという感じで、全部投げ出した時に向き合うしかないと思いました」と説明。
また、最初にがんと知らされた時は「まったく受け入れられなくて、がん=死と思っていた。先生に『まだ*ません』と言った記憶がありますね。その時は、気持ちのシャッターが下りていて、フリーズしていました」と振り返った。
今年2月に行われたイベントでは、完治ではないが主治医と話し合った上で抗がん剤卒業を発表し「前向きな報告ができてうれしいです」と報告していたが、この日は改めて「良い状態でいるのかな? 今は1ヶ月1回に定期検診、3か月に1回はCTをして、(がん)と向き合っています」と検査の数値結果に出ない小さながん細胞はあるため治療は続いていると説明した。
同プロジェクトは、高齢者・患者の「やりたいこと」を叶えるもので、この日は“病と共に生きること”“願い”をテーマにしたトークセッションが展開。古村は「“叶う”という言葉を聞いて希望を持てた。治療中はなかなかやりたいことができない、家族に対して『迷惑をかけてしまう』と思うなど遠慮してしまう。この苦難のサポート体制があると『前にいけるのかな?』と希望が持てると思います」と患者側の気持ちを代弁しプロジェクト発足に感謝。
自身の今後については「今はお芝居のお仕事はお休みをしているのですが、もう少し体力をつけてきたらやりたい思いはあります。病気をして色んな経験をしてきたので、表現者としての引き出しが増えていると思います。(がんの体験で女優業に)プラスになると思います。色んな経験を楽しんでいるというと失礼ですが…」と、がんに対して前向きに捉えていた。
https://www.oricon.co.jp/news/2145390/full/
(最終更新:2019-09-30 12:52)
(出典 www.sponichi.co.jp)
ガン
部位別生存率
(出典 i.imgur.com)
(出典 pbs.twimg.com)
>>8
5年後はね
乳癌の怖さは20年経っても再発するところ
(出典 www.newscafe.ne.jp)
>>14
肺がんになるとかなりの確率で脳にも腫瘍が出来るからな
(出典 pbs.twimg.com)
>>14
最近友人が肺癌でなくなった
タバコは吸わない人だったのに
(出典 xn--o9jl2cn5979an1pggi321e5id.com)
>>2
膵臓癌マジ怖い。。
健診も何も受けてないけど、、
最近は受けるのも怖い
なったらなった時、、みたいな
(出典 xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com)
布施博からは逃げきった
(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
2012年に全摘出までしたのに五年後に転移して再発って
めちゃくちゃ辛いな…
この気持ちは絶対に健康な人にはわからないよ
本当に痛ましい、自分のことかもしれないから胸が苦しくなる
スレいるのも苦痛だから記憶から消すわ
(出典 www.sponichi.co.jp)
俳優の仕事してないのに、息子3人フリーター
(出典 xn--4gq9qnoy3e95mr7eif2gn39cba4667fklcptdm02bmy4b.com)
つまり抗がん剤を使わないって事?
よく判らん
抗がん剤を使わないってそんな治療法があんの????
(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
>>12
転移してるから治療してもイタチゴッコ(無駄)になるから
治療をやめましょうということよ
(出典 contents.oricon.co.jp)
>>23
お前は何もわかっていない。
間抜けが、なんで何からわかっているつもりになった?
(出典 www.asahicom.jp)
がん保険
再発時にはどうなるの?
適用外になるのかな
(出典 yomidr.yomiuri.co.jp)
>>19
適用外になるんだったらみんな最初の癌で金受け取った直後に解約しちゃうだろ
(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
>古村比呂(53)
まだ若いのに
(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
ヒロ福地と同級生なんだな
北海道出身て知らなかった
(出典 yomidr.yomiuri.co.jp)
子宮全摘出したら子宮があったところは空洞なの?
(出典 www.kouenirai.com)
>>25
タマゴぐらいのスペースしかないんじゃ?
(出典 xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com)
ゴミみたいな極左の*ーイベントしてる暇あれば 日本一魅力がない名古屋という
都市をもっと魅力のある都市になるための努力すればいいのに。
大村って本当に駄目知事だな
(出典 amd.c.yimg.jp)
ガンと闘う!とか
ガンに負けない!とか思ってると
ガンがムキになって暴れるから
「共存する」とか穏やかに構えると
ガンも拍子抜けして大人しくなると思ってる
(出典 i1.wp.com)
樹木希林は亡くなる直前まで普通に生活してたな
息子たち、しっかりせぇよ
子宮がんは年齢関係ない
むしろ若い人が多い
室井佑月は癌と仲良くしなかったね
あれだけ朝鮮人と仲良くしろというくせに、癌とは仲良くしないとかダ*タのクソ女だわ
「逃病記」 New!!
病気は気からって言うからな
西洋医学で直らなかったら気の専門家に頼めよ
布施が原因やな
もしかして抗がんとかしないで放置した方が措置するよりは苦しまずに逝けるのか?
この人の場合こども三人の面倒も受け負ってるのがな
芸能人という職があるだけましだが治療が続くと疲れるよね
頑張れるのは完治するときだけ
癌や難病なんかは、諦めて「こんなもんだ」って思わないと精神がぶっ壊れるからな
手かざしが効くって聞いた
俺は膵臓癌、余命1か月が半年以上生きてる。
金があればいいのだが、無いので厳しい。
放射線、化学は済み、手術は無理。
精神は自分だけでなく家族にも迷惑がかかる。
資本かからない芸、才能あれば未来、仕事あるが、、、
>>45
患者だけでなく家族も辛いです
1日を大切に、日々を笑顔で!
>>45
頑張れよ
近藤誠の本でも読んだの?
俺の年齢からガンと闘ってるのか、辛いな
3人揃ってフリーターの頼りにならない息子たちはどうなったんだろう
ノンフィクションかなんかでやっててロクでもなかった
脾臓、膵臓がんは絶望しかない。
それ意外は生きるだけなら何とかなるが苦痛を伴う。
政府が癌撲滅掲げて30年以上は経つと思うが、
未だに克服なんか出来ていない。やっぱ癌=*イメージ。
再発後、次々と色んな抗がん剤を使ってボロボロになってる人より
延命拒否して使ってない人のほうが生活の質を落とさなくていいように思う
高齢の場合は癌の動きも鈍いから抗がん剤をしない場合も多いけど、
40代半ばで初発、まだ50代前半だからなあ。
子宮から膀胱や大腸に転移して、大小便も出せない状態になる可能性もある。
治療をためらっているうちに癌が進行して、最終的に車椅子&ダブルストーマになる人もいるし。
効果の有無は未知数でも、やはり抗がん剤は定期的にした方がいいような気もする。
手術したらその組織で遺伝子検査して合う抗がん剤を探すことを今は奨励している
合う抗がん剤があれば闇雲にいろんな抗がん剤をやる羽目にならないで済む
この検査は6月から保険適用になった
手術しなくても血液検査でも出来る
こっちはまだ保険外なので4~50万かかる
取れば転移しないなんてウソだよ。
もし転移がどっかにひそんでいたらその暴走に手を貸すだけ。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。